登録しました
ページ更新後に反映されます
すでに登録されている物件です。
お気に入り物件から削除されました
ページ更新後に反映されます

共通メニュー

滋賀県 大津市南部、草津市、栗東市、守山市の不動産の事ならセンチュリー21パークホームにおまかせ下さい!

ぱんくずリスト

トップ >タウン情報 詳細

コラム&地域情報 詳細

地震保険のメリットは?保証内容やデメリットなどを解説!

2021-01-31

はじめに

火災保険の加入と合わせて検討される地震保険。災害が多い日本では、災害に対して意識が高い方も多いでしょう。

地震保険は災害時の備えとしてのものですが、保証内容や加入するメリットが分からない方もいるかもしれません。

地震による火災や家財の損壊などが対象になりますが、損壊の程度によって支払われる保険金の金額も異なります。

この記事では、地震保険のメリットや保証内容、加入するデメリットなどを詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。


地震保険とは?加入した方が良いの?

地震保険とは、地震保険法により火災保険とセットで加入が定められている保険のことです。

火災保険でカバーできない地震や津波などによる損害を補償するもの。

火災保険とセットになるため、単独で加入することはできません。

地震はいつ起こるか分からない災害ですが、発生した時に考えられる被害の範囲などを考えると加入していると安心でしょう。

地震保険は地震保険法と呼ばれる法律に基づいているものなので、どこの保険会社で入っても補償内容や保険料は一緒になります。

「いつ起こるか分からない地震への保険」となると必要性が低いように感じる方も多いかもしれませんが、家を購入されたばかりの方や住宅ローンが残っている方などは加入しておくことをお勧めします。


地震保険で補償される内容

地震保険で補償される内容は、下記の通りです。

・地震による火災で建物が焼失した
・地震で建物が損壊した
・地震による津波で建物が流された
・地震で家財が損壊した

地震が原因で起こった損壊などの被害が補償される内容になっています。

家財に対しては、建物のみを保険の対象とした場合や家財のみを保険の対象にした場合などによって、補償の内容が変わってきます。


地震保険と火災保険の違い

地震保険と火災保険の大きな違いは、補償の対象になります。

火災保険の補償内容は、

・過失や放火などによる火災
・落雷による家屋や家電などの損傷
・ガス漏れなどによる破裂・爆発
・風災、雪災
などになります。

火災だけでなく台風などの風災による災害も補償対象になります。

一方、地震保険は、
地震や噴火などが原因とした津波によって発生した火災や損壊、埋没、流出での建物や家財の損害
が補償対象になります。

また、地震保険単独では加入できず、火災保険とセットで加入する点も違いです。


損害の内容で保険金の支払額は変わってくる

保険の対象である建物や家財の損害の内容によって、保険金の支払い金額が変わってきます。

・全壊:地震保険の全額
・大半壊:地震保険の60%
・小半壊:地震保険の30%
・一部損:地震保険の5%

いずれの場合も時価が限界になるため、購入当時の金額が補償されるわけではありません。


地震保険に加入するメリット

地震保険は地震の時に備えるものですが、次のようなメリットがあります。

地震や噴火による津波を原因とする火災や損壊、埋没、流出が補償対象になるため、火災保険では補償されない部分をカバーすることが可能です。


地震保険に加入するデメリット

地震保険に加入するデメリットとしては、次のようなものがあります。

・火災保険に加入しなければ入れない
・居住用として使用されない建物は補償の対象外になる
・1個または1組の価額が30万円を超える貯預金証明書、印紙、切手、自動車などは補償の対象外
・建物が全壊しても地震保険だけで元の状態に再建するのは難しい
・いつ起きるか分からない災害に対して保険料が割高

火災保険で補償されない部分をカバーできる地震保険ですが、高価なものや保険料だけで再建することは難しいため、メリットばかりではありません。


<まとめ>地震保険で災害に備えることを検討しよう

火災保険とセットで加入できる地震保険ですが、地震による災害をカバーできるため、備えと安心感につながります。

ただし、リスクに対して保険料が割高であると感じる方も少なくないでしょう。

地震保険に加入しておくことで、地震による損害を受けた場合にまとまったお金を受け取ることができるので、住宅ローンの残債が残っている方や収入に不安がある方は加入されることをおすすめします。


フッター